久門剛史は、人の営みを構成する根源的な感性や、唯一性/永遠性といったテーマに関心を寄せ、音・光・プログラミング・彫刻・絵画・インスタレーションなど多様なメディアを用いて作品を制作しています。鑑賞者の記憶や感覚を呼び起こし、知覚を研ぎ澄ませるよう促す作品を展開します。
略歴
1981年 京都府生まれ
2007年 京都市立芸術大学大学院 美術研究科 彫刻専攻 修了
現在 京都府を拠点に活動
主な個展
2023年 「Dear Future Person,」京都市立芸術大学ギャラリー @KCUA、京都
2023年 「Tsuyoshi Hisakado: Polite Existence」ジャミール・アーツ・センター、ドバイ
2020年 「らせんの練習」豊田市美術館、愛知
主なグループ展
2022年 「ハワイトリエンナーレ2022」ホノルル、アメリカ
2019年 「第58回ヴェネチア・ビエンナーレ」ヴェネチア、イタリア
2018年 「MAMプロジェクト025:久門剛史+アピチャッポン・ウィーラセタクン」森美術館、東京
2017年 「アジア回廊 現代美術展」二条城、京都芸術センター、京都
2016年 「あいちトリエンナーレ2016」愛知県各地
舞台・コラボレーション
チェルフィッチュ演劇作品『部屋に流れる時間の旅』にて舞台美術・音声を担当
受賞歴
2018年 メルセデス・ベンツ アート・スコープ 2018–2020
2016年 VOCA賞
2016年 京都市芸術新人賞
2015年 日産アートアワード2015 オーディエンス賞
レジデンシー・文化交流
2016年 文化庁「東アジア文化交流使」として中国・上海に滞在
主な所蔵先
第一生命、東京
日産アートコレクション
森美術館
-
Tsuyoshi Hisakado | Gale
Tsuyoshi Hisakado 2018年3月24日 - 5月6日 ShanghaiOta Fine Arts Shanghai is delighted to present 'Gale', a solo exhibition by Japanese artist, Tsuyoshi Hisakado. Hisakado...Read more -
Tsuyoshi Hisakado: Quantize
Tsuyoshi Hisakado 2015年8月21日 - 10月10日 SingaporeOta Fine Arts Singapore is delighted to present 'Quantize', a solo exhibition by Tsuyoshi Hisakado. This would mark the ...Read more -
Quantize クォンタイズ
久門剛史 2014年5月24日 - 6月28日 Tokyo久門剛史(1981年京都生まれ)は2007年に京都市立芸術大学大学院彫刻専攻修了。 大学在学中の2002年にはアーティストグループSHINCHICAを結成、主に音響やインスタレーションを担当しています。そうした経歴から、久門にとって「音」と...Read more
-
久門剛史「らせんの練習」京都国際舞台芸術祭、京都
2019年8月24日久門剛史は2019年10月20日に京都国際舞台芸術祭にて「らせんの練習」を発表いたします。 展覧会情報 展覧会名 : らせんの練習 会期 : 2019年10月20日(日) 13:00 - パフォーマン...Read more -
久門剛史「グローバル化する美術界と『日本』:現状と未来への展望」国立新美術館 、東京
2019年8月23日久門剛史は2019年9月11日に国立新美術館にて文化庁主催の現代アートの振興施策に関するシンポジウム「グローバル化する美術界と『日本』:現状と未来への展望」に登壇者として参加いたします。 展覧会情報 ...Read more -
「JINGART」5月30日(木)-6月2日(日) ブース:A04
2019年5月16日オオタファインアーツは2019年5月30日から6月2日まで中国、北京で開催される「JINGART」に参加いたします。 弊廊はブースナンバーA04にて草間彌生、竹川宣彰、タン・ディシン、チェン・ウェイ、...Read more -
久門剛史「58th Venice Biennale 2019」ヴェネツィア、イタリア
2019年3月9日久門剛史は2019年5月11日から11月24日までイタリアのヴェネツィアで開催される「58th Venice Biennale 2019」に参加いたします。久門剛史はアルセナーレにてアピチャッポン・ウ...Read more