-
草間彌生
個展「幻の色」 草間彌生美術館、東京 2023年11月8日 草間彌生は個展「幻の色 」を東京の草間彌生美術館で2023年11月9日から2024年3月24日まで開催いたします。 展覧会名:幻の色 展示期間: 2023 年11月9日(木 )- 2024年3月24日(日) 11:00-17:30 *開館日:木・金・土・日曜日および国民の祝日 *休館日:月・火・水曜日 *入場は日時指定の完全予約・定員制(各回90分)です。下記の「tickets」よりご予約して下さい 会場:草間彌生美術館 Read more -
梅田哲也
個展「待ってここ好きなとこなんだ」ワタリウム美術館、東京 2023年11月8日 梅田哲也は【1期】2023年12月1日〜2024年1月14日、【2期】2024年1月16日〜1月28日にワタリウム美術館にて個展「待ってここが好きなとこなんだ」を開催いたします。 *【1期】と【2期】で内容が変化します。 タイトル: 「待ってここ好きなとこなんだ」 会場 : ワタリウム美術館 150-0001 東京都渋谷区神宮前3-7-6 会期: 1期:2023年12月1日[金]ー 2024年1月14日[日] 2期:2024年1月16日[火]ー 2024年1月28日[日] *1期と2期で内容が変化します。 13:00-19:00 (20分毎に開始、所要時間約50分、最終受付18:00) *要事前予約 月曜休館(1/8は開館)、12/31〜1/3 参加費:... Read more -
Hilmi Johandi
"[im]print", STORAGE, Bangkok, Thailand 2023年11月1日 Hilmi Johandi is participating in the group exhibition, '[im]print' at STORAGE, Bangkok from 19 October to 10 December 2023. Title:... Read more -
Hiraki Sawa
「鈴木大拙館開館記念イベント」鈴木大拙館、石川県、日本 2023年10月5日 さわひらきは2023年10月18日に石川県・鈴木大拙館で開催される 「鈴木大拙館 開館記念イベント」に参加いたします。 タイトル 「鈴木大拙館開館記念イベント」 会場:鈴木大拙館 920-0964 石川県金沢市本多町3-4-20 →定員に達したため、受付を終了しました。 Read more
-
さわひらき
すみだ向島EXPO2023、向島、東京 2023年10月4日 さわひらきは、2023年10月1日~2023年10月30日、向島にて開催されている「すみだ向島EXPO」に参加します。 タイトル 'すみだ向島EXPO ' 会場:向島(総合受付は京島駅) 東京都墨田区京島3丁目50–12 会期 2023年10月1日~2023年10月30日 ※火・水・木曜日定休日 Read more -
ミン・ウォン
ショートインタビュー動画 オンライン公開、Tokyo Art beat、東京 2023年10月4日 Tokyo Art Beat にて収録されたミン・ウォンのショートインタビュー動画 'Why Art? 「アートは人とモノをつなぐ架け橋」が、オンラインにて公開されました。 Read more -
さわひらき
「MAMコレクション017:さわひらき」森美術館、東京 2023年9月29日 さわひらきは、2023年10月18日~2024年3月31日、森美術館にて開催される「さわひらき」展に参加します。 タイトル 'さわひらき' 会場:森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階) 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階 会期 2023年10月18日~2024年3月31日 無休 Read more -
Rina Banerjee
"The Sky's the Limit", National Museum of Women in the Arts, New York, USA 2023年9月21日 リナ・バネルジー は、2023年10月21日から2024年2月25日までの期間、 ニューヨークの国立女性芸術美術館で開催される「The Sky’s the Limit」に参加します。 タイトル:「'The Sky’s the Limit 」 会場:National Museum of Women in the Artst 会期:2023年10月21日(土)~2024年2月25日(日) Read more
-
ザイ・クーニン
「宗像みあれ芸術祭」宗像市、福岡 2023年9月15日 ザイ・クーニンは2023年10月1日から15日まで、福岡県宗像市で行われる「宗像みあれ芸術祭」に参加いたします。 展覧会名:「宗像みあれ芸術祭」 会期:2023年10月1日(日) - 15日(日) 会場: 宗像大社辺津宮境内、宗像ユリックス、海の道むなかた館 Read more -
見附正康
インタビュー動画 オンライン公開、WHAT MUSEUM、東京 2023年9月10日 高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャ ー日本現代アートのDNAを探るー」展会場のWHAT MUSEUMにて収録された見附正康のインタビュー動画が、オンラインにて公開されました。 制作のデモンストレーションの様子もご覧いただけます。 Read more -
さわひらき、梅田哲也
「奥能登国際芸術祭2023」石川県珠洲市全域、日本 2023年9月8日 さわひらきと梅田哲也は、 石川県珠洲市全域で2023年9月23日~11月12日(木曜休館)に開催される「奥能登国際芸術祭2023」に参加します。 タイトル:「奥能登国際芸術祭2023」 会場:石川県珠洲市全域 会期:2023年9月23日~11月12日 (休館日:木曜日) Read more -
マリア・ファーラ
インタビュー動画 オンライン公開、国立国際美術館、大阪 2023年9月8日 グループ展「ホーム・スウィート・ホーム」が開催された国立国際美術館(大阪)にて収録されたマリア・ファーラのインタビュー動画が、オンラインにて公開されました。 日本語による貴重なインタビューです。 Read more
-
梅田哲也
「ルーツ&アーツ しらおい」THE OLD GRAY BREWERY、白老、北海道 2023年9月8日 梅田哲也は、2023年9月1日(金)~10月9日(月・祝)に北海道白老町で開催される「ルーツ&アーツ しらおい」に梅田哲也が参加します。 梅田の作品は、THE OLD GREY BREWERYにて展示されます。 タイトル:ルーツ&アーツ しらおい 会場:THE OLD GREY BREWERY 〒059-0905 北海道白老郡白老町大町3丁目4−11 日程:2023年9月1日(金)~10月9日(月・祝) Read more -
Firoz Mahmud
"Inscaping Legacies", Pace University Art Gallery, New York, USA 2023年9月7日 Firoz Mahmud will be having a solo exhibition 'Inscaping Legacies' at Pace University Art Gallery, New York from 30 September... Read more -
Firoz Mahmud
"Surface and Space: Works by Artists of the South Asian Diaspora", Alexey von Schlippe Gallery of Art, University of Connecticut, Avery , USA 2023年9月7日 Firoz Mahud will participate in a group exhibition titled 'Surface and Space: Works by Artists of the South Asian Diaspora'... Read more -
Yoshiko Shimada
LONG LIVE THE SHORT-LIVED , Ebenböckhaus, MUNICH 2023年8月31日 嶋田美子がパフォーマンス&トークイベントに参加します。 日時:2023年9月1日(土)20:00開演 会場 エーベンベックハウス 入場無料 Read more
-
Ming Wong
"Rhapsody in Yellow: A Lecture Performance with Two Pianos", FAT CAT (Gasteig), Berlin, Germany 2023年8月18日 Ming Wong is presenting a musical lecture-performance 'Rhapsody in Yellow: A Lecture Performance with Two Pianos' in FAT CAT (Gasteig)... Read more -
梅田哲也
保良雄「種子だけに趣旨が」関連イベント第2回:梅田哲也 X 保良雄トーク 2023年7月22日 梅田哲也は2023年7月23日(日)にオン・サンデーズ(ワタリウム美術館B1)にて開催される保良雄「種子だけに趣旨が」関連イベント第2回:梅田哲也 X 保良雄トークに参加いたします。 イベント名:保良雄「種子だけに趣旨が」関連イベント第2回:梅田哲也 X 保良雄トーク 会期:2023年7月23日(日) 19:00 - 21:00 *要事前申し込み 会場:オン・サンデーズ(ワタリウム美術館B1) 参加費:1,500円(税込) 【申し込み方法】 メールにて件名「保良雄 X 梅田哲也トーク」として、 1)お名前、2)参加人数、3)電話番号を記入のうえ onsundays@watarium.co.jp までお送りください。参加費は当日精算となります。... Takeshi Yasura「種子だけに趣旨が」関連イベント第2回:Tetsuya Umeda X Takeshi Yasura Talk, ON SUNDAYS, Tokyo -
Ming Wong
"Together in Time: Selections from the Hammer Contemporary Collection", Hammer Museum, California, USA 2023年6月30日 Ming Wong is participating in a group show, 'Together in Time: Selections from the Hammer Contemporary Collection' at Hammer Museum... Read more -
草間彌生
「センス・オブ・ワンダー 感覚で味わう美術」静岡県立美術館、静岡 2023年6月27日 草間彌生は2023年4月18日から7月9日まで静岡県立美術館にてグループ展「センス・オブ・ワンダー 感覚で味わう美術」に参加いたします。 展覧会名: 「 センス・オブ・ワンダー 感覚で味わう美術」 会期: 2023年4月18日(火) - 7月9日(日) 10:00〜17:30(展示室の入館は17:00まで) 月曜休館 会場:静岡県立美術館 "Sense of Wonder: Art Through the Senses", Shizuoka Prefectural Museum of Art, Shizuoka
-
見附正康
「九谷赤絵作家・見附正康 トーク&デモンストレーションイベント」WHAT MUSEUM、東京都 2023年6月23日 見附正康は2023年7月10日に WHAT MUSEUMにて高橋龍太郎コレクション「ART de チャチャチャー日本現代アートのDNAを探るー」展に関連するトーク&デモンストレーションイベントに参加いたします。イベントでは見附の作品制作についてのトークと作品制作のデモンストレーションを行います。 *イベント終了後には開催中の展覧会を貸切りでご鑑賞いただけます。 <日 時> 2023年7月10日(月)13:30~15:30 (受付開始 15分前) <登壇者> 見附 正康 <会 場> WHAT MUSEUM(東京都品川区東品川2-6-10 G号) <参加費> 3,000円(展覧会の貸切鑑賞付き) <定 員>... "Talk and demonstration event by Mitsuke Masayasu", WHAT MUSEUM, Tokyo, Japan -
マリア・ファーラ
「ホーム・スイート・ホーム」国立国際美術館、大阪 2023年6月22日 マリア・ファーラは2023年6月24日から9月10日まで国立国際美術館にてグループ展「ホーム・スイート・ホーム」」に参加いたします。 展覧会名: 「ホーム・スイート・ホーム」」 会期: 2023年6月24日(土) - 9月10日(日) 10:00〜17:00(金・土は20:00まで) 月曜休館(ただし、7月17日は開館、翌18日は休館) 会場:国立国際美術館 B3階展示室 Read more -
ミン・ウォン
「Wayang Spaceship」シンガポール美術館、シンガポール 2023年6月17日 Ming Wong is currently showing Wayang Spaceship , an installation piece commissioned by The Everyday Museum (a public art initiative... Read more -
Ming Wong
"RIDICULOUSLY YOURS?! ART, ENTHUSIASM AND AWKWARDNESS", Deichtorhallen Hamburg, Hamburg, Germany 2023年6月17日 Ming Wong is participating in a group show, 'RIDICULOUSLY YOURS?! ART, ENTHUSIASM AND AWKWARDNESS' at Deichtorhallen Hamburg from 13th May... Read more
-
Ming Wong
"Media Networks", Tate Modern, London, UK 2023年6月17日 Ming Wong is participating in a group show, 'Media Networks' at Tate Modern. Exhibition title: 'Media Networks' Venue: Tate Modern,... Read more -
Ming Wong
"Signals: How Video Transformed the World", Museum of Modern Art, New York, USA 2023年6月17日 Ming Wong is participating in the group show, 'Signals: How Video Transformed the World' at the Musuem of Modern Art... Read more -
Guo-Liang Tan
"Re-surfacing", STORAGE, Bangkok, Thailand 2023年6月8日 Guo-Liang Tan will participate in the group exhibition, 'Re-surfacing' at STORAGE, Bangkok from 11 June to 30 July 2023. Title:... Read more -
Chris Huen
"Next Door" The Yuz Museum, Shanghai, China 2023年6月2日 Chris Huen is participating in a group show 'Next Door' at The Yuz Museum, Shanghai from 27 April 2023 to... Read more
-
Guo-Liang Tan
"A Folding Scene: Guo-Liang Tan (Singapore)", Esplanade Concourse, Singapore 2023年5月12日 Guo-Liang Tan will present a newly commissioned installation piece at the Esplanade Concourse from 26 May 2023 to 7 January... Read more -
Yoshiko Shimada
新刊刊行記念トークイベント、本屋B&B、東京 2023年5月10日 嶋田美子×栗田隆子 「自己・決定・権利──フェミニズムの今を語る」『おまえが決めるな! 東大で留学生が学ぶ《反=道徳》フェミニズム講義』(白順社)刊行記念トークイベント 日付: 2023.5.11, 19:30- 会場: 本屋B&Bもしくは配信視聴 予約:Peatix *後日、アーカイブ配信が行われる予定です。詳しくは本屋B&B のウェブサイトにてご確認ください。 嶋田美子×栗田隆子 「自己・決定・権利──フェミニズムの今を語る」 『おまえが決めるな! 東大で留学生が学ぶ《反=道徳》フェミニズム講義』(白順社)刊行記念 -
見附正康
「未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ―」愛知県陶磁美術館 2023年5月6日 見附正康 は2023年4月15日から6月18日まで愛知県陶磁美術館 にてグループ展「未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ― 」に参加いたします。 展覧会名: 「未来へつなぐ陶芸 ―伝統工芸のチカラ― 」 会期: 2023年4月15日(土) - 6月18日(日) 午前9:30〜午後16:30 (最終入館16:00) 毎週月曜日 休館(ただし5月1日(月)は開館) 会場:愛知県陶磁美術館 本館... Ceramics of the Past and of the Future: The Timelessness of Traditional Japanese Craft Arts -
Firoz Mahmud
"Echoes from New York!", Lurf Museum, Tokyo, Japan 2023年5月3日 Firoz Mahmud will participate in the group exhibition 'Echoes from New York!' at Lurf Museum, Tokyo from 3 May to... Read more
-
Hilmi Johandi
"Singapore Deviation: Wander with Art Through the Rail Corridor", Rail Corridor, Singapore 2023年5月3日 Hilmi Johandi will participate in 'Singapore Deviation: Wander with Art Through the Rail Corridor ', a series of public art... Read more -
久門剛史
「Tsuyoshi Hisakado: Polite Exsitence」Jameel Arts Centre, ドバイ, アラブ首長国連邦 2023年4月21日 久門剛史は個展「Tsuyoshi Hisakado: Polite Exsitence 」をドバイのJameel Arts Centreで2023年5月4日から2023年9月24日まで開催いたします。 展覧会名:Tsuyoshi Hisakado: Polite Exsitence 展示期間: 2023年5月4日(木)- 2023年9月24日(日) 月曜日から土曜日:10:00-20:00 金曜日:12:00-20:00 火曜日:閉館 会場:Jameel Arts Centre Solo exhibition: "Tsuyoshi Hisakado: Polite Exsitence" -
Chris Huen Sin-Kan
"The Postcard Party 50th anniversary exhibition” Cultuurcentrum Storombeek, Grimbergen, Belgium 2023年4月18日 Chris Huen Sin-Kan will participate in the group exhibition, 'The Postcard Party 50th anniversary exhibition ' Exhibition at Cultuurcentrum Storombeek,... "The Postcard Party 50th anniversary exhibition” -
見附正康
「高橋龍太郎コレクション : ART de チャチャチャ ー日本現代アートのDNAを探るー展」WHAT MUSEUM、東京都 2023年3月29日 見附正康は、2023年4月28日から8月27日までWHAT MUSEUM にてグループ展「高橋龍太郎コレクション:ART de チャチャチャー日本現代アートのDNAを探るー展」に参加いたします。 展覧会名: 高橋龍太郎コレクション 「ART de チャチャチャ ー日本現代アートのDNAを探るー」展 会期: 2023年4月28日(金) - 8月27日(日) 11:30 - 18:00... 高橋龍太郎コレクション 「ART de チャチャチャ ー日本現代アートのDNAを探るー」展
-
樫木知子
「コレクション展1 それは知っている:形が精神になるとき」金沢21世紀美術館、石川 2023年3月22日 樫木 知子 は2023年4月8日から10月5日まで金沢21世紀美術館 にてグループ展「コレクション展1 それは知っている:形が精神になるとき」に参加いたします。 展覧会名:「コレクション展1 それは知っている:形が精神になるとき」 会期: 2023年4月8日(土) - 10月5日(日) 午前10時〜午後6:00(金・土曜日は20:00まで) 会場:金沢21世紀美術館 展示室1〜6 Read more -
嶋田美子
新刊「おまえが決めるな!東大で留学生が学ぶ《反=道徳》フェミニズム講義」白順社 2023年3月22日 嶋田美子の新刊『おまえが決めるな!東大で留学生が学ぶ《反=道徳》フェミニズム講義 』(白順社)が4月25日に発売 されます。 書籍名: おまえが決めるな!東大で留学生が学ぶ《反=道徳》フェミニズム講義 出版社: 白順社 Read more -
クリス・ヒュン・シンカン
クリス・ヒュン・シンカンの版画作品がAvant Arteから発売されます 2023年3月7日 クリス・ヒュン・シンカンの版画作品が、Avant Arteにて3月21日火曜日23:00 (日本時間GMT+9)から販売されます。 Read more -
さわひらき
「PLACENESS」Q SO-KO、愛知 2023年3月7日 さわひらきは、2023 年 3 月 11 日から 5 月 7 日まで、愛知県の Q SO-KO にて Prabda Yoon と共同で展覧会「PLACENESS」を開催します。 展覧会名:'PLACENESS' 会期:2023年3月11日(土)-5月7日(日) 会場:Q SO-KO... Read more
-
マリア・ファーラ
「ケアリングマザーフッド:『母』から『他者』のケアを考える現代美術 ー いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?-」水戸芸術館現代美術ギャラリー、茨城 2023年2月8日 マリア・ファーラは2023年2月18日から5月7日まで水戸芸術館現代美術ギャラリーにてグループ展「ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術―いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?―」に参加いたします。 展覧会名: 「ケアリング/マザーフッド:「母」から「他者」のケアを考える現代美術―いつ・どこで・だれに・だれが・なぜ・どのように?―」 会期: 2023年2月18日(土) - 5月7日(日) 午前10時〜午後6:00 (最終入館17:30) 会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー アーティストトーク(託児付) 日時:2023年2月18日(土)14:00-15:30 場所:水戸芸術館会議場 チケット:無料(予約制) 水戸芸術館(9:30—18:00 月曜休館) ・窓口=エントランスホール内チケットカウンター ・電話=チケット予約センター Tel.029-225-3555 ・ウェブ=... Read more -
フィロズ・マハムド
「Firoz Mahmud: Early Episodes II」NJCU Visual Arts Gallery、ニュージャージー、アメリカ 2023年1月21日 Firoz Mahmud will hold a solo exhibition, 'Firoz Mahmud: Early Episodes II' at NJCU Visual Arts Gallery in United States... Read more -
照屋勇賢、ザイ・クーニン
「コレクション展2 Sea Lane - Connecting to the Islands 航路 - 島々への接続」金沢21世紀美術館、石川 2023年1月17日 照屋勇賢とザイ・クーニン は2022年11月3日(木)から2023年3月19日(日)まで金沢21世紀美術館にて開催される「コレクション展2 Sea Lane - Connecting to the Islands 航路 - 島々への接続」に参加いたします。 展覧会名 : コレクション展2 Sea Lane - Connecting to the Islands 航路 -... Read more -
さらひらき
「タグコレ 現代アートはわからんね」角川武蔵野ミュージアム、埼玉 2023年1月7日 さわひらきは2023年2月4日から5月7日まで角川武蔵野ミュージアム にてグループ展「タグコレ 現代アートはわからんね」に参加いたします。 展覧会名: 「タグコレ 現代アートはわからんね」 会期: 2023年2月4日(土) - 5月7日(日) 日~木 午前10時〜午後6:00 / 金・土 午前10時〜午後9時(最終入館:閉館の30分前)休館日:第 1・3・5 火曜日 会場:角川武蔵野ミュージアム Read more
-
タン・ディシン&竹川宣彰
「Pixel Row Vol. 2」West Bund美術館、上海 2023年1月6日 Tang Dixin and Nobuaki Takekawa's video work, Pure Voice , is on view in project 'Pixel Row Vol. 2' at... Read more -
Tetsuya Umeda
"Black,Transparent" 2022年12月21日 梅田哲也は2022年12月23日から12月25日までの3日間、「Token Art Center」にて個展「黒、透明」を開催します。 展覧会名: 「黒、透明」 会期: 2022年12月23日(金)- 12月25日(日) 12:00 - 19:00 会場: Token Art Center Read more -
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ+嶋田美子
"Fanatic Heart" Para Site、香港 2022年11月29日 ブブ・ド・ラ・マドレーヌ+嶋田美子は2022年12月10日から2023年2月26日まで、香港のPara Siteにて 展示「 F a n a t i c H e a r t 」に参加いたします。 展覧会名:「Fanatic Heart」 展示期間:2022年12月10日 -... Read more -
草間彌生
「Yayoi Kusama: 1945 to Now」M+、香港 2022年11月17日 草間彌生は個展「Yayoi Kusama:1945 to Now 」を香港のM+で2022年11月12日から2023年5月14日まで開催いたします。 展覧会名:Yayoi Kusama:1945 to Now 展示期間: 2022年11月12日(土)- 2023年5月14日(火) 火曜日から木曜日、土日:10:00-18:00 金曜日:10:00-22:00 月曜日:閉館 *最終入場は閉館の30分前までとなります。 会場:M+ Read more
-
久門剛史
"MAMコレクション016: 自然を瞑想する―久門剛史、ポー・ポー、梅津庸一" 森美術館、東京 2022年11月15日 久門剛史は、2022年12月1日から2023年3月26日まで東京、森美術館にて開催される「MAMコレクション016: 自然を瞑想する―久門剛史、ポー・ポー、梅津庸一」に参加いたします。 展覧会名: 「MAMコレクション016: 自然を瞑想する―久門剛史、ポー・ポー、梅津庸一」 会期: 2022年12月3日(木) - 2023年3月26日(日) 10:00~22:00(最終入館 21:30) ※火曜日のみ17:00まで(最終入館 16:30) ※ただし1月3日(火)、3月21日(火・祝)は22:00まで 会場: 森美術館 Read more -
Tetsuya Umeda
Kyoto Experiment 2022 "Riverwalk" 2022年10月13日 梅田哲也は、2022年10月13日から10月16日まで京都中央信用金庫 旧厚生センターにて開催される「KYOTO EXPERIMENT 2022『Riverwwalk』」に参加いたします。 展覧会名: 「KYOTO EXPERIMENT 2022『Riverwwalk』」 会期: 2022年10月13日(木) - 10月16日(日) 10.13(木)– 10.14(金) 17:00 / 17:20 / 17:40 /... Read more -
梅田哲也
高槻芸術時間「インタールード」 2022年9月9日 梅田哲也は、2022年9月17日から9月25日まで高槻現代劇場 市民会館にて開催される『高槻芸術時間「インタールード」』に参加いたします。 事前予約制 ※ツアー形式の展示になります。詳細・お申し込み方法は公式ホームページよりご確認ください。 Read more -
南隆雄
日時計 2022年9月8日 南隆雄は2022年9月17日から10月30日まで東京のCAPSULEにて個展「日時計」を開催しております。 展覧会名: 「日時計」 会期: 2022年9月17日(土)- 10月30日(日) 12:00-19:00 *月曜から金曜は休廊 会場: CAPSULE Read more
-
チェン・ウェイ
「Mise en Place」 Appetite、シンガポール 2022年9月3日 Chen Wei is participating in a group exhibition titled 'Mise en Place' from 30 August to 31 December 2022 at... Read more -
南隆雄
In the Flow (ひろしまアニメーションシーズン関連展示)、gallery G、広島、日本 2022年8月16日 南隆雄は2022年8月16日から8月28日まで広島県のgallery Gにて、グループ展「In the Flow (ひろしまアニメーションシーズン関連展示) 」に参加いたします。 展覧会名: In the Flow (ひろしまアニメーションシーズン関連展示) 会期: 2022年8月16日(火)- 8月28日(日) 11:00 - 19:00 (最終日11:00 - 16:00)... Read more -
南隆雄
「加藤泉とTHE TETORAPOTZ 展」 秋保の杜 佐々木美術館&人形館、宮城県 2022年8月4日 南隆雄は2022年9月11日から10月16日まで宮城県の秋保の杜 佐々木美術館&人形館にて、グループ展「加藤泉とTHE TETORAPOTZ 展」に参加いたします。 展覧会名: 「加藤泉とTHE TETORAPOZ 展」 会期: 2022年9月11日(日)- 10月16日(日) 11:00 - 17:00 (月曜定休、祝日営業 翌日休み) 会場: 秋保の杜 佐々木美術館&人形館 Read more -
ヒルミ・ジョハンディ
NTU Centre for Contemporary Art Singaporeでのアーティストインレジデンス 2022年7月23日 Hilmi Johandi is currently an artist-in-residence for Nanyang Technical University Singapore Centre for Contemporary Art Singapore (NTU CCA). Artist Residency:... Read more
-
さわひらき
「flown」PARAFIN、ロンドン、イギリス 2022年7月19日 さわひらきは2022年7月8日から9月10日までイギリス、ロンドンのPARAFINにて個展「flown」を開催しております。 展覧会名: 「flown」 会期: 2022年7月8日(金)- 9月10日(土) 火 - 金:10:00 - 18:00 土:12:00 - 17:00 日、月、6月2日(木)・3日(金):休み 会場: PARAFIN Read more -
梅田哲也
「Uber Pots / TERRACOTTA EMBASSY ACTIVATION BY JATIWANGI ART FACTORY」 ドクメンタ15、カッセル、ドイツ 2022年7月15日 梅田哲也は2022年7月16日にドクメンタ15内にてパフォーマンス「Uber Pots / TERRACOTTA EMBASSY ACTIVATION BY JATIWANGI ART FACTORY 」を開催いたします。 展覧会名:「Uber Pots / TERRACOTTA EMBASSY ACTIVATION BY JATIWANGI... Read more -
クリス・ヒュン・シンカン
Artist-in-Residence Programme and Showcase 2022年7月14日 K11 Art FoundationとRoyal Academy of Artsが共同で進めるアートインレジデンスプログラムに、5人目のレジデンスアーティストとしてクリス・ヒュン・シンカンが招待されました。 2022年7月25日から約一か月間、ロンドンのRA Schools Studioで滞在制作を開始します。 レジデンス期間:2022年7月25日-8月26日 展覧会期:2022年8月30日- 9月11日 10:00-18:00 火曜から日曜 会場:RA Schools Studio and The... Read more -
草間彌生
「Yayoi Kusama: DANCING LIGHTS THAT FLEW UP TO THE UNIVERSE」 PHI FOUNDATION、キューベック市、カナダ 2022年7月8日 草間彌生は2022年7月6日から2023年1月15日までPHI FOUNDATIONにて個展「Yayoi Kusama: DANCING LIGHTS THAT FLEW UP TO THE UNIVERSE」を開催しております。 展覧会名:「Yayoi Kusama: DANCING LIGHTS THAT FLEW UP TO... Read more
-
さわひらき、梅田哲也
「REBORN ART FESTIVAL 2021 - 22 [後期]」 宮城県石巻市街地、牡鹿半島 2022年7月5日 さわひらきと梅田哲也は、2022年8月20日から10月2日まで宮城県石巻市街地、牡鹿半島にて開催される「REBORN ART FESTIVAL 2021 - 22 [後期] 」に参加いたします。さわひらきは復興祈念公園周辺エリア、石巻中心市街地エリアにて展示いたします。 展覧会名: 「REBORN ART FESTIVAL 2021 - 22 [後期]」 会期: 2022年8月20日(土) -... Read more -
照屋勇賢
「Unterritorial Territory」Gallery 9.5 NAHA、沖縄 2022年7月5日 照屋勇賢は2022年4月15日から8月28日までGallery 9.5 NAHAにて個展「Unterritorial Territory」を開催しております。 展覧会名: 「Unterritorial Territory」 会期: 2022年4月15日(金) - 8月28日(日) 9:00 - 21:00 会場: Gallery 9.5 NAHA Read more -
ブブ・ド・ラ・マドレーヌ
トークセッション「Drag Queen in Japan ~異性を装うとは何か? ジェンダーとセクシュアリティの見地から~」松濤美術館、東京 2022年7月2日 ブブ・ド・ラ・マドレーヌは2022年10月9日(日)に松濤美術館にて、9月3日(土)から10月30日(日)にかけて開催される「装いの力―異性装の日本史」のイベントの一環として、トークイベント「Drag Queen in Japan ~異性を装うとは何か? ジェンダーとセクシュアリティの見地から~」を開催いたします。 イベント名:「Drag Queen in Japan ~異性を装うとは何か? ジェンダーとセクシュアリティの見地から~」 会期:2022年10月9日(日) 17:00 - *定員40名(要事前申し込み、先着順) 事前申し込みは往復はがき、または松濤美術館ホームページの日時指定予約サイトにて承ります。(1通または1回のお申込みにつき1名のみ申込可) 【往復はがき】 〒・住所・氏名・日中連絡のつく電話番号、参加希望のイベント名(「10/9トークセッション」)をご記入の上、松濤美術館各イベント係まで。9/30(金)必着。1通につき1名のみ申込可。 【予約サイト】... Read more -
見附正康
「日本工芸会陶芸部50周年記念展 未来へつなぐ陶芸ー伝統工芸のチカラ展」山口県立萩美術館・浦上記念館、山口県 2022年7月2日 見附正康は2022年7月2日から8月28日まで山口県立萩美術館・浦上記念館にてグループ展「日本工芸会陶芸部50周年記念展 未来へつなぐ陶芸ー伝統工芸のチカラ展」に参加いたします。 展覧会名: 「日本工芸会陶芸部50周年記念展 未来へつなぐ陶芸ー伝統工芸のチカラ展」 会期: 2022年7月2日(土) - 8月28日(日) 9:00-17:00 (入場は16:30まで ) *休館日:7月11日(月)、19日(火)、25日(月) 8月8日(月)、15日(月)、22日(月) 会場: 山口県立萩美術館・浦上記念館 Read more
-
草間彌生
特集展示「草間彌生 魂のおきどころ」松本市美術館、長野県 2022年7月1日 草間彌生は2022年4月21日(木)から2023年4月9日(日)まで長野県の松本市美術館にて特集展示「草間彌生 魂のおきどころ」を開催しております。 展覧会名:「草間彌生 魂のおきどころ」 会期:2022年4月21日(木) - 2023年4月9日(日) *休館日: 月曜日(祝日の場合は次の最初の平日)、年末年始(12月29日~1月3日) *5月2日、8月1日・8日・15日・22日・29日、11月3日・23日は開館 *展示替えのため休室の場合あり 会場:松本市美術館 Read more -
草間彌生
「草間彌生 版画の世界」松本市美術館、長野県 2022年7月1日 草間彌生は2022年7月23日(土)から9月25日(日)まで長野県の松本市美術館にて「草間彌生 版画の世界」を開催いたします。 展覧会名:「草間彌生 版画の世界」 会期:2022年7月23日(土) - 9月25日(日) *休館日:月曜日(祝日の場合は次の最初の平日) *8月1日・8日・15日・22日・29日は開館 会場:松本市美術館 Read more -
草間彌生
「ONE WITH ETERNITY: YAYOI KUSAMA IN THE HIRSHHORN COLLECTION」ハーシュホーン美術館、ワシントンDC、アメリカ 2022年7月1日 草間彌生は2022年4月1日(金)から11月27日(日)までアメリカ、ワシントンDCのハーシュホーン美術館にてコレクション展示「ONE WITH ETERNITY: YAYOI KUSAMA IN THE HIRSHHORN COLLECTION 」を開催しております。 展覧会名:「ONE WITH ETERNITY: YAYOI KUSAMA IN THE HIRSHHORN COLLECTION 」... Read more -
さわひらき
「100% Illusion」台北市立美術館、台北、台湾 2022年6月21日 さわひらきは2022年3月19日から8月28日まで台湾の台北市立美術館にてグループ展「100% Illusion 」に参加しております。 展覧会名:100% Illusion 会期:2022年3月19日(土)- 8月28日(日) 9:30─17:30 ※土曜は20:30まで 休館日:月曜日 会場:台北市立美術館 Read more
-
竹川宣彰
「コレクション1 遠い場所/近い場所」国立国際美術館、大阪 2022年6月21日 竹川宣彰は2022年6月25日から8月7日まで大阪の国立国際美術館にてグループ展「コレクション1 遠い場所/近い場所」に参加します。 展覧会名:コレクション1 遠い場所/近い場所 会期:2022年6月25日(土)-8月7日(日) 10:00─17:00 ※金曜・土曜は20:00まで(入場は閉館の30分前まで) 休館日:月曜日(ただし、7月18日(月・祝)は開館し、7月19日(火)は休館) 会場:大阪国立国際美術館 Read more -
リナ・バネルジー
「POWER FLOWER - NICE BIENNIAL 2022」 Le 109、フランス 2022年6月17日 リナ・バネルジーは2022年6月18日から9月3日までLe 109にて「POWER FLOWER - NICE BIENNIAL 2022 」に参加いたします。 展覧会名:「POWER FLOWER - NICE BIENNIAL 2022 」 会期:2022年6月18日(土) - 9月3日(土) 水曜日から土曜日の14:00から19:00まで... Read more -
リナ・バネルジー
「Blemish, In Deep Pink Everyplace Begins」 ハンタードン美術館、アメリカ 2022年6月17日 リナ・バネルジーは、2022年5月15日から9月4日までハンタードン美術館にて個展「Blemish, In Deep Pink Everyplace Begins 」を開催しています。 展覧会名:「Blemish, In Deep Pink Everyplace Begins 」 会期:2022年5月15日(日) - 9月4日(日) 11:00-17:00 (月・火は休館)... Read more -
梅田哲也
『高槻芸術時間「インタールード」梅田哲也アーティストトーク』 高槻現代劇場、大阪 2022年6月17日 梅田哲也は2022年6月21日(火)に高槻市の高槻現代劇場にて、9月に開催する「高槻芸術時間『インタールード』」のプレイベントとして、 トークイベント「高槻芸術時間『インタールード』 梅田哲也アーティストトーク」を開催いたします。 イベント名:「高槻芸術時間『インタールード』 梅田哲也アーティストトーク」 会期:2022年6月21日(火) 19:30 - チケットは次のいずれかの方法にて購入可能です。 〇WEBから: 下記「Click here to apply online」からお申込みください。 〇窓口、電話から: 高槻市野見町2-33高槻現代劇場072-671-9999(10:00~17:00)※月曜休館・祝日除く ◎受付期間 5月27日(金) - 6月20日(月)... Read more
-
マリア・ファーラ―
「Three women」マリア・ファーラ―によるトークイベント、DAIWA FOUNDATION JAPAN HOUSE、ロンドン 2022年6月16日 マリア・ファーラは2022年6月29日(水)にロンドンのDAIWA FOUNDATION JAPAN HOUSEにてトークイベント「Three women by Maria Farrar」を開催いたします。 イベント名:「Three women by Maria Farrar」 会期:2022年6月29日(水) 18:00 - 19:00 *ドリンクレセプション 19:00 -... Read more -
嶋田美子
京都精華大学ギャラリーリニューアル記念展「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」 2022年6月16日 嶋田美子は2022年6月17日から7月23日まで京都精華大学ギャラリーTerra-S にてグループ展京都精華大学ギャラリーリニューアル記念展「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」 に参加いたします。 展覧会名:京都精華大学ギャラリーリニューアル記念展「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」 会期:2022年6月17日(火) - 7月23日(金) 11:00-18:00 日曜日休場 会場:京都精華大学ギャラリーTerra-S Read more -
嶋田美子
シンポジウム「作家たちの越境~富山妙子、ローリー・トビー・エディソン、嶋田美子~」 2022年6月16日 嶋田美子は、2022年7月23日に京都精華大学ギャラリーTerra-S が主催するシンポジウム「作家たちの越境~富山妙子、ローリー・トビー・エディソン、嶋田美子~」 に登壇します。 セミナー名 : 「作家たちの越境~富山妙子、ローリー・トビー・エディソン、嶋田美子~」 日時 : 2022年7月23日 15:00 - 17:00 場所: 黎明館 B1F・L-002教室 チケット : 無料 参加申し込みフォームから要予約 モデレーター :... Read more -
さわひらき
「さわひらき × ARTRO」ARTRO、京都 2022年6月6日 さわひらきは2022年6月7日(火)から2022年7月5日(火)まで京都のARTROにて個展「さわひらき×ARTRO」を開催しております。 展覧会名:「さわひらき×ARTRO」 会期:2022年6月7日(火) - 7月5日(火) 会場:ARTRO Read more
-
アイ・チョー・クリスティン
「Ay Tjoe Christine」 Kunstmuseum Schloss Derneburg、ドイツ 2022年5月28日 Ay Tjoe Christine is having her first solo exhibition in Germany from 27 May to 20 November 2022, at Kunstmuseum... Read more -
見附正康
「コレクション展1 うつわ」金沢21世紀美術館、金沢 2022年5月20日 見附正康は2022年5月21日から10月16日まで金沢21世紀美術館にてグループ展「コレクション展1 うつわ」に参加いたします。 展覧会名: 「コレクション展1 うつわ」 会期: 2022年5月21日(土) - 10月16日(日) 12:00-18:00 (金・土曜日は20:00まで) ※休館日: 月曜日(ただし7月18日、8月15日、9月19日、10月10日は開場)、7月19日(火)、8月16日(火)、9月20日(火)、10月11日(火) 会場: 金沢21世紀美術館 展示室1、3〜5、13 ※展示室5は9月11日まで Read more -
アキラ・ザ・ハスラー & ブブ・ド・ラ・マドレーヌ
多様性とLGBTQ+カルチャル・ナラティヴ 2022年4月27日 アキラ・ザ・ハスラーとブブ・ド・ラ・マドレーヌは2022年4月27日から6月8日まで駐日スペイン大使館にてグループ展「多様性とLGBTQ+カルチャル・ナラティヴ」に参加いたします。 展覧会名:「多様性とLGBTQ+カルチャル・ナラティヴ」 会期:2022年4月26日(水) - 6月8日(水) 10:00-17:00 金曜日は16:00まで 会場:駐日スペイン大使館 Read more -
アキラ・ザ・ハスラー
異性愛規範を解きほぐすためのエクササイズ、パート2 2022年4月26日 アキラ・ザ・ハスラーは2022年4月26日から5月6日までUltraSuperNew Gallery にてグループ展「異性愛規範を解きほぐすためのエクササイズ、パート2 」に参加いたします。 展覧会名:「異性愛規範を解きほぐすためのエクササイズ、パート2 」 会期:2022年4月26日(火) - 5月6日(金) 11:00-18:00 5月6日(金)は15:00まで 会場:UltraSuperNew Gallery Read more